ココマイスター
最近口コミでも人気で私も大好きなココマイスターのコインケースシリーズをランキング形式で紹介します。どれもデザインと使っている皮革で群を抜いているのでおすすめです!
ココマイスターという名前は聞いたことがあるけど、
実際どういうものなの?という方が多いかもしれません。
私も実は最近まで知りませんでした。
この「ココマイスター」というのは、2010年に誕生した日本の革製品のブランドです。
現在自由ヶ丘と銀座(店舗移転のため現在閉店中)、そして6月には関西初・神戸に店舗を構えている、
急成長中の人気ブランドです。。
なぜそんなに人気が出たかというと、
日本の職人さんが一つ一つ製品を手作りしているといいうところ、
そして、その割に商品の単価が比較的お手頃というところだと思います。
ざっと見た感じだと、財布でも2万後半から4万あたりが平均のようです。
手作りでこの値段は確かになかなかないですね。
その中でも、私がぜひ欲しいと思ったコインケースをご紹介します。
それがナポレオンカーフ ボナパルトL字ファスナー
▼ 商品の詳細はこちら ▼
ナポレオンカーフボナパルトL字ファスナーの詳細はこちら>>
なんといってもこの風合いがたまりません。
中も全て革でできています。
手のひらサイズに収まるので、スーツのポケットに入れてもポケットが膨らみすぎないのもいいですね。
こちらももちろん職人さんの手作りです。
手作りなので、色によってはすぐには手に入らないものもあるようです。
そこは手作り品の宿命ですから我慢しましょう。
こちらはマッドブラック、ブランデー、オリーブの3色があります。
さりげなく使うならブランデーかマッドブラックですが、
個人的にはオリーブもかなり好きですね。
特別な日のプレゼントにぜひお勧めします。
▼ ナポレオンカーフ ボナパルトL字ファスナー ▼
ナポレオンカーフボナパルトL字ファスナーの詳細はこちら>>

ナポレオンカーフボナパルトL字ファスナー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
こちらの一番の特徴は、コストパフォーマンスではないでしょうか。この価格で、おしゃれで、かっこよく、シンプル、且つ万能なメンズコインケースは他には見たことがありません。ケース内にはお札も収納可能で、手軽に外出したいときは、これでばっちりです。そして、こちらに使われている皮のナポレオンカーフが良い味を出すんですよね。時が経つと共に徐々に変化し、半年経つ頃には、革に光沢が出て、何とも言えない変化で我々を楽しませてくれます。この革は革業界からも注目されており、ワザワザ革職人さんが購入しに来るそうです
| ||||||
|

ブライドルグランドコインパース | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
こちらのブライドルグランドコインパースのデザインは、とても個性的で、会計時に出すと必ず注目を集めます。このケースの皮は古くから英国に伝わる製法で造った皮革「ブライドルレザー」を使用しており、その色合いはエレガントの一言です。ケースの立体感が面白く無言の衆目を集めるからちょっと恥ずかしいんですよね。デザイナーと熟練職人がコラボしたこだわりの一品でしょう
| ||||||
|
ナポレオンカーフアドルフコインケース | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
こちらのナポレオンカーフは、1枚の革で縫製することなく、仕上げられているのが大きな特徴です。だから、全体がふわっとしていて、とても柔らかいんです。これを実現するには相当高い技術力が必要なようです。そして、このナポレオンカーフという革はイタリア最高級のオイルレザーで、年月と共に持ち主の使用方法に合わせて色合いが変化していきます。まさに、革は生きていることを実感できるんです。私のメンズモノも徐々に変化しており、なんだかこれからどんな表情を見せてくれるのか楽しみです。! | ||||||
|
このメンズブランド本当にオススメですのでじっくりとご覧下さい。